効果と副作用
■不眠
睡眠はメラトニンというホルモンが分泌することで、眠気を感じるため、加齢でその分泌量が低下すると、寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚めるといった、睡眠トラブルが起こります。
また、不眠に悩まされる場合、大きく身体的な原因と心理的な原因の2つ。
- 関節痛などの肉体的な痛みや風邪や花粉症などの病気は身体的原因
- ストレスや不安、うつなどによる不眠は心理的原因
心理的原因については自律神経の話になります。睡眠は、リラックスする必要があるので副交感神経が優位になる必要がありますが、精神的な不安があると交感神経が優位になっており、カラダが無意識に緊張している事があり、その結果が不眠に繋がってしまいます。
プラセンタには、副交感神経を乱している自律神経やホルモンバランスを解消するチカラがあるので、不眠に対して悩みがある方に期待できます。
■うつ病
うつ病の原因になると言われている脳内ホルモンの減少
プラセンタに含まれている成長因子が、その脳内物質の伝達速度を向上してくれると言われています。
また、女性の方がうつ病になりやすいと言われていますが、その原因となる女性ホルモンのバランスを整える効果も、プラセンタには期待することが出来ます。
■肩こり
現代病と言える肩コリや腰痛。
湿布を貼ったり、整体に通ったり等治し方はいろいろありますが、プラセンタに頼るのもオススメです。
プラセンタに含まれる成長因子が、細胞の正常な働きを促すことで、血流を正常にすることが出来るほか、 肩コリの原因と言われるストレスを緩和してくれます。
■ニキビ痕
ニキビ痕の種類は大きく3つ
- 赤み
ニキビが進行して赤く炎症した場合、ニキビが治っても赤みが残る場合があります。 広範囲にわたってできた場合は、顔全体が赤ら顔のようになることもあります。 赤みは通常2~3年で消えていきますが、赤みの部分に紫外線があたると、それがシミになって残りやすくなってしまう場合があります。 - 色素沈着
・・・赤みが茶色くシミのようになって残ります。
これは炎症性色素沈着によるもので、間違ったスキンケア(ゴシゴシ洗顔)で炎症が起こり色素が沈着したり、ニキビや蚊に刺され等をかき壊すことで炎症が起こり色素が沈着したりします。 - かんぼつ(クレーター)
・・・クレーターのようにお肌にデコボコができた状態。
ニキビをつぶしたり、ニキビの炎症や化膿が何度も同じ箇所でき、真皮の組織が破壊され、修復ができずへこんでしまうなどしてかんぼつしてしまいます。
かんぼつの場合は、基礎化粧品で改善することは難しいですが、専門医に相談することで、改善することも多くあります。
プラセンタの抗炎症作用が赤ニキビ痕の炎症を抑えてくれるほか、ターンオーバーにより茶色ニキビ痕のメラニン色素の排出を手伝ってくれます。また、ホルモンバランスを調整するチカラでニキビ痕だけではなくニキビ自体をできにくくする効果もあります。
■歯周病・口内炎
歯周病や歯肉炎、歯槽膿漏、口内炎等の治療にもプラセンタが用いられているそうです。
例えば、歯周病や口内炎の原因になる、炎症性サイトカインを抑制したり、炎症を治すコラーゲンの生成を助けたり…。
歯ぐきに直接プラセンタ注射をするだけでなく、サプリも治療補助として導入される事もあるそうです。
■視力回復
アミノ酸のひとつである「タウリン」は自律神経の働きを良くし、疲労回復や目の健康維持にも効果があるとされています。
タウリンは、貝、牡蠣、タコなどの魚介類に含まれています。
■バストアップ
女性ホルモンの分泌バランスが悪いと、バストアップの障害になりますが、そのバランスをプラセンタが整えます。エストロゲンの分泌を促す栄養と一緒に摂取すると効果が期待できるかもしれません
■ダイエットにもOK!?
20種あるアミノ酸のうち5種類はダイエットに効果があるとされていて、しかもリバウンドしない・・とか!
ただし、意見は2つに分かれており、基礎代謝や新陳代謝がアップするため、運動での消費カロリーが上がり、ダイエットのサポートになるという意見と、代謝アップによる空腹感の強さでダイエットの妨げになるという両方があります。
つまりは、摂取の有無にかかわらず、しっかり運動をしないといけないということのようです。
プラセンタには、成長因子の一つである「IGF」が含まれ、トレーニング中に分泌される、筋肉をつけるための物質と同じ働きも行います。
1日3食しっかり摂り、筋肉を落とさずにダイエットするにはアミノ酸を含んだ食生活、
「肉」「魚」「豆」「卵」
をしっかり摂るようにしましょう!
特に「卵」には20種のアミノ酸が含まれています。
ダイエットに関心のある方が購入される
「糖質0」「糖類0」「無糖」
の違いは何か?
分類としては、
炭水化物(大分類)>糖質(中分類)>糖類(小分類)
と分けることができます。
つまり、「糖質」の中に「糖類」が含まれますので、
全く糖を含まない食品(ドリンク)を購入したい場合は
「糖質0」
となります。
また、「無糖」=「糖類0」です
自然治癒力を高めることで、紹介しているようなざまざまな症状に対して、プラセボ効果(プラシーボ効果)といわれる、偽薬効果によって改善が見られることも考えられます。
サプリメントの場合、副作用を心配される方が多いですが、プラセンタについては、
「重大な副作用がまったく起こらないのに効果がある」
といわれています。
「日本胎盤臨床医学会」が発表している資料では、年間7万人にプラセンタ注射をしても副作用が確認されなかったそうです。
また、動物の「胎盤」が乳がんの原因になるという医療データはありません。
自然治癒力の高まりが理由とも言えます。
安心安全なプラセンタですが、「持病やアレルギーがあるためどうしても心配」という方は、ウソも多いネット情報に惑わされず、係りつけのお医者様に相談するのが一番です。
プラセンタ注射との違い
馬プラセンタで、プラセンタ注射との比較を見ると、
豚プラセンタの場合は、価格(費用)がさらに安くなります。
また、プラセンタ注射は外科手術になり、通院が必要。
しかも筋肉注射なので痛みが伴います。
【ご注意ください】
プラセンタ注射は、皮下または筋肉注射で投与されるものですが、日本胎盤臨床医学会では、プラセンタ注射製剤の静脈注射及び点滴注射については、過去に20代の女性が「アナフィラキシーショック」を起こしたケースが報告されているため推奨していません。
痛みを考え、このような方法が医師から薦められることも多いようなのですが、安全を考えると断る方が良いようです。
プラセンタには老廃物を排出する効果があります。
特に、普段から運動やお風呂で汗をかく習慣のある人なら定期的に老廃物を排出している為、臭いは気にならないのですが、あまり汗をかく習慣のない人は、その老廃物が一気に排出されるため、臭いが気になってしまいます。
とはいえ、この老廃物による臭いもずっと続くわけではなく、カラダに蓄積された老廃物がある程度排出されれば、体臭もしなくなっていきます。
逆にプラセンタの効果が現れているという事なので非常に大切な事ですが、あまりにも気になる場合は飲む量を少し減らしてみたり、運動やお風呂などで一気に汗を流すというのも有効です。
羊膜(アムニオン)
アムニオンとは、約5%~15%しか摂取できない胎児と羊水を包む薄い膜で、成長因子も通常のプラセンタの100倍と言われています。
はるかに多くの成長因子を含みます。
臍帯(サイタイ)
臍帯は、臍帯はプラセンタと同等の物と考えられていたため、注目される事はありませんでした。
しかし、改めて確認してみると臍帯に含まれている血液(臍帯血)には、通常のプラセンタ以上にIGFやMCP、M-CSFなどの成長因子が含まれていることが分かりました。
臍帯血には、お母さんから赤ちゃんに送る栄養が流れていますが、それ以外にも、赤ちゃんを形成させるチカラがある成長因子も含まれています。
近年の研究により、ヒトの臍帯血は白血病などの難病治療にも用いられています。
アミノ酸
アミノ酸は、筋肉や血液、骨、皮膚、髪の毛など様々な体の部分を作っています。
不足すると、筋肉の低下や回復力の低下、抗ウイルス力の低下、貧血、アレルギー疾患など様々な不具合が発生します。